お知らせ&ブログ

「関西弦楽四重奏団」②

朝からどんよりとしたお天気ですね、午後からは晴れ間がでてくるそうですが。

さて、10/14「関西弦楽四重奏団」さんに演奏いただく曲目紹介の続きです♬

 

イタリア風セレナーデ /  フーゴ・ヴォルフ

後期ロマン派の作曲家であったヴォルフ(オーストリア)の作品。

管弦楽バージョンもありますが、もともとは弦楽四重奏としてつくられました。

流れるようなセレナーデの主題を軸に生き生きと、また情熱的な高まりを見せ

最後は静かに終わる・・・約7分という短めの曲ですが、聴いていてワクワク

するような楽しさがあります。

※セレナーデとは → 18世紀以前は、恋人や女性に歌って聞かせる性質を持

つ夜に演奏するための曲でした。しかし19世紀までに、演奏会用の作品に変

わっていき、伝統的な儀礼などとは無縁となっています。

 

弦楽四重奏曲第2番ニ長調より 第3楽章「ノクターン」 / ボロディン

ロシアのボロディンは、科学者・医師でもあったという多才な作曲家です。

歌劇『イーゴリ公』の「だったん人の踊り」は特に良く知られている曲ですね。

この弦楽四重奏曲第2番は、愛を告白した20周年記念に妻に贈った曲だそう

です。なかでも第3楽章の「ノクターン」は、秋の夜長に聴くのにもぴったり

のロマンティックかつ温もりを感じる曲です。弦楽器のふくよかな音色と、音

の伸びをお愉しみください。

※ノクターンとは → ショパンのピアノ曲が有名ですが、日本語では「夜想曲」。

ひっそりと静まりかえった湖・あるいは海・または森の中、その落ち着いた時

間のなか月の光が浮かび、時おりやさしい風がそよいでくる・・・といった夜

の情緒を言い表す言葉ですが、実際の時間は明け方だそうです。

ジョン・フィールドが夜の情緒を表す叙情的な小品曲として創始しましたが、

ショパンによって、より自由でロマンティックな作風に発展させました。

 

【チケットのご予約】

当ホームページ「チケット予約」画面からお願いいたします。

お電話でも承っております ⇒ 072-493-6929(9:00~17:00)

※ 最寄駅からホールまでの送迎バスが運行します、どうぞご利用ください。

ご不明な点などあれば、ご遠慮なくお電話にてお問い合わせください。

20171014_MukunokiHall

2017年09月23日スタッフより

記事にコメントする

※HTMLタグは使えません

♪新しい記事

♪新しいコメント

♪カテゴリ

♪アーカイブ